インド占星術でも外惑星を使う時
インド占星術では基本使われない土星外惑星:天王星・海王星・冥王星。しかし例外的に使用するのが効果的な時もあることが判明しました。サルバドール・ダリやアーノルド・シュワルツェネッガーを例に見ていきます。
インド占星術では基本使われない土星外惑星:天王星・海王星・冥王星。しかし例外的に使用するのが効果的な時もあることが判明しました。サルバドール・ダリやアーノルド・シュワルツェネッガーを例に見ていきます。
ハスタ・ナクシャトラはインド占星術で使う宿曜の1つ。シンボルは手。頭脳明晰・現実主義者でありながら、意外と概念がお好きです。レオナルド・ディカプリオや『COTEN RADIO』深井龍之介などを例に独自解説。
プールヴァ・パルグニー・ナクシャトラはインド占星術で使う宿曜の1つ。シンボルはベッド。豪華絢爛で優美な世界を満喫します。主に英ロックバンド『クイーン』のフレディ・マーキュリーを例に独自解説。
アシュレーシャー・ナクシャトラはインド占星術で使う宿曜の1つ。シンボルは蛇。自分を解放してくれる愛のためには全てを投げ捨てます。そんなアシュレーシャーを、夏帆・妻夫木聡が主演の衝撃映画『Red』内容に織り交ぜ、徹底解説。
自分が持つナクシャトラを無料で調べる方法を解説。ナクシャトラとは、インド占星術で使う、12星座を更に細かくしたもの。遺伝子レベルでの本質を捉えます。
今回は、10室(あるいは山羊座)が強めな人たちのための取扱説明書について書いていこうと思います。 10室が強めな人の条件 (*私はインド占星術の観点から、天王星以降の惑星を数に含めませんが、入れてもら...
インド占星術の観点から現日本首相(2021年8月現在)菅首相のホロスコープを確認し、日本の状況・世相を見ていきます。インド人が最も恐れる”サディ・サティ”にもここで解説。
全ての8室人たちへ – 続き 8室人トリセツ前章の振り返り 8室人のトリセツ前章では、 について解説していきました。 今回は、8室人にとって一番理想的な環境について考えていきます。 8室人がラッキーな...
8ハウス/8室が強めの人たちに向けた応援メッセージならぬトリセツ。西洋占星術・インド占星術両方で8室は良いとはされていません。悪いと言われてしまった私たち8室人はどうすればいいのでしょう?8室人占星術家が考察します。